背景イメージ

IVRをローテーション中です

私は先月よりIVRをローテーションしています。

IVRではCVカテーテル、PICCカテーテルの挿入、腹部血管造影やCVポート造設などの手技をさせて頂いています。手技は同じでも患者さん一人一人に血管のバリエーションがあり、それにあわせてカテーテル挿入することの難しさを感じています。実際に手技をさせて頂くときはとても緊張しますが、無事に手技が終わった時の達成感は殊更なものがあります。また上級医の先生方が行っている超音波・CTガイド下生検やTACE、AVMや動脈瘤等の治療なども実際に間近でみることができます。病変や患者さんのその時の状態に合わせて最適な方法を選択し、実際に治療されているのをみることができ、とても勉強になりました。

また緊急カテーテル治療が行われることもあり、リアルタイムでどのように治療を行うのか、スピーディーに決まっていき大変な緊張感があります。

看護師さんや放射線技師さんなどのコメディカルの方々との連携も円滑でとても雰囲気のいい現場でした。写真は休日に行われた放射線部のBBQの写真です。ONOFFははっきりとしていて、とても楽しいです。

私は現在子育て中ですが、手技はもちろん、分からないことがあれば丁寧に指導して頂いており、とても実りあるローテーション期間を過ごしています。
子育て中ということもあり、時間にも多少の制限はありますが、限られた時間を最大限に活かして勉学に励もうと思います。